わたしの産んだ、3人めのこどもは、のゆり、という。

21トリソミー、ダウン症を持つ三人目のこども、のゆりとの日々。きょうだいブログ『あおとわたし』(https://aoinotediary.hatenablog.jp/)も始めました。

2019-01-01から1年間の記事一覧

マイ・フェイバリット・シングス

かりんもあおも風邪で調子が悪く、家でごろごろさせている土曜日だった。昼寝から目覚めたあおとかりんが一緒に観れる映画を検索し、iPadをテレビにつないで再生して、昼寝しそびれていたのゆを寝室に連れて行った。 午前中小児科につき合わされた帰りにはベ…

呼ばれて歩く。

のゆが、はじめてひとりで歩いてから1ヶ月半たった。最初は二歩。歯ブラシを持って仁王立ちしていたので、おもわず「おいで」というと、と、と、と二歩、わたしの方へ歩いてきた。わあ、歩いた歩いた、とおもいながら、「まだまだはいはいさせて体感を鍛えよ…

ここにいるよ。

のゆが夜、1時間に6回も吐いて、夜中に救急に行き、2時まで点滴を受けて帰った翌日の昼、わたしは昼食を用意しながら録画していた番組を何か見ようと思ってテレビをつけた。まだ見ていなかったETV特集の「シリーズ出生前検査①」があったのでそれを見ることに…

2歳になった

のゆが、2歳になった。2歳、というのにはもっと、違和感を抱くものかと思っていた。何を隠そう1歳の時には、わたしはのゆのあまりの赤ちゃんぽさに焦ったり絶望したりを繰り返していたから。それは健常の子どもと比べてということではなく、ダウン症の子ども…

新しい段階

昨日は市の支援センターのPT指導。相変わらず、やりたいことがたくさんでテンポの良い上野さんと、手を持ってもらって歩いたり、階段をのぼったり(と言ってもほぼむりやりなのでまだ登ってるとは言えないけど)、はしごをまたいだりした。 のゆは、5月から…

海へゆく

三連休に、夫の兄の家族と海に行った。昨年わたしの妹とわたしたちで訪れたホテルで、メゾネットタイプの部屋があるので人の家にいるみたいな感じでわいわい泊まれる。行く前の天気予報はずっと雨、姉からは、「雨予報だけど水着持ってく?」というラインが…

のゆが立つ

今日は、メインで行っているところとは別の療育先に行く日だった。そのあと急いで教会学校についていかないといけない用事があったのでかりんを連れて行った。かりんは部屋の隅に小さな机を出してもらい、宿題をしながらのゆの遊ぶ様子をながめ、私は手帳を…

のゆは、立ちたい

一つのことにとりくむと日が変わっても忘れないどころか、できるまでとりくみつづけるのにはいつも、感心するのだけど、のゆはいま、立つ練習に余念がない。少し前までは、ハンドタオルを目の前のものにかけて隠す、ということの達成に夢中だった。ハンドタ…

怒りと希望

雨の土曜日、関西でこどもの発達研究所というのを開いている牧田ともこ先生の講座をきいてきた。わたしが先生の話を聞くのは今日で三回目で、初めての時は先生が自閉症の息子さんと徹底的に向き合いドーマン法をはじめとするたくさんの訓練と、それだけでな…

のゆの(ハイハイの)(動きの)成熟

いま、ノートを取りながら、2回目になる『限界を超えるこどもたち 脳・身体・障害への新たなアプローチ』(アナット・バニエル)の読書をしている。ノートを取れるのはわずかな時間、のゆが昼寝をしてわたしが机の前か、カフェの席に着くことができた30分…

預かり保育、2日目(ほんとは3日目)

預かり保育に1人で行く2日目の朝だ。 昨日、夕飯の前に寝てしまったのゆは6時には目を覚ましていたのに、台所の前まで来て床でゴロゴロしている。いつもはお姉ちゃんの出発を廊下や玄関で見送って手を振るのにそれもしないし、グズグズゴロゴロしていて、椅…

のゆのストライキ

うちから行ける範囲に預かり型の療育ができた。車がなくても行ける、駅から徒歩5分の立地に惹かれてすぐに見に行った。できたばかりであかるく、ひろく、医療ケアのある子や重度の心身障害の子を預かることを主にオープンしたという。日によって大きなベッ…

ハイハイへの道のり

ハイハイ達成まで道のりは、細かい細かい、変化のつみかさねだった。こんなことを覚えているのは今だけだと思うので、記録しておこうとおもう。 そもそものゆは、仰向けのままぐるぐる回る、背這いの一種と言える期間がとても長かった。それと寝返りを組み合…

のゆの移動記録(四月の書きかけの日記)

のゆが、自力で体をはこんでうごくようになった。 長いあいだのゆの移動手段は、せばい、といっていいのか、仰向けのままくるくる方向転換しながら動く、というおかしな動き方で、それに寝がえりをくみあわせて、部屋のなかを移動していたけど、そのうち、手…

ハハノヒ、そしてハイハイのヒ。

母の日は、わがやでは大変な日であった。まず、あおがトイレ(大)に成功した。トイレに勝手に座って1人でうんちをする、ということがまだできなかったのだけど、とつぜん成功して呼ばれたので、すごいねえ母の日スペシャルかな?とみんなで祝う。 一方、の…

気難しいのゆ

土日めいっぱい活動して、さすがに疲れが残っていた月曜日。ちょっと遠くのセンターでの診察とPT(理学療法)が入っていて出かけた。診察でお医者さんと見るとのゆは大泣きし(注射もないし何も痛いことはない、しかも特別にサラッとした診察だ)そのあとし…

赤ちゃんの進化、なぐり描きプログラム

平岩さんが管理職になって、毎回のPT指導ができなくなったと言って後任の先生と初めて会った翌日、のゆが急に、立とうとするようにわたしにつかまって足をのばしたり、足をのばした四つんばいポーズをしたりするようになった。足をのばしたハイハイは「高這…

のゆの発達

市の支援センターのようなところで受けているPTにいった。風邪が長引き、家での練習が何もできない日々が続いていたので、行っても変わりがないかなあと思いつつ、春休み中のかりんとあおに留守番してもらって出かけていった。 そして、行ってよかった!と言…

新しい感情

年明けから食べる量をぐんとふやし、「正月太り」に成功したのゆは、そのままの量をなんとか食事でとりつづけていて、いまでは抱き上げるとずっしりとした重みと、からだのみちっとした肉のかたさを感じさせるようになってきた。床に座るすがたも、背筋が伸…

ちいさないす

いつもあおを乗せているベビーカーにのゆをの乗せて、外にでた。PTのせんせいから聞いたのゆ向けのいすを売っているのが、思いがけず近くの店だったのでさっそく行くことにしたのだ。わたしとのゆだけで過ごした土曜日の、予報通り暖かい夕方だった。ベビー…

ちいさな女王さま

冬休み、あおの幼稚園送り迎えなどがなく、時間があるのでのゆにたくさんごはんを食べさせていたら見事にのゆの体重が増えた。わたしは、のゆの正月太り、と言ってよろこんでいる。高カロリー、高タンパクのごはん作りも、だいぶ掴んできた。 食事のいすも、…